「なぜデートでいつも会話が弾まないのか?」
という哲学的クエスチョンをご注文のお客様。
お待たせいたしました。
その理由は、
「おにゃのこが好きな話題のインプット不足」
でございます。
1.話題のインプット不足。これに尽きる。
あなたが、デートで会話が弾まない最大の原因は、
「おにゃのこが好きなモノを知らないから、勉強していないから」
です。
Pairsのランチデートで、
「やべ、会話が弾まねえな…」
「会話が盛り上がらねえ…」
っていう経験したことありませんか?
正直に言いなさいよ。
え?
あるでしょう。
あちしはたくさんありますよ。
そんな若干経験値高めのおじさんに言わせれば、あなたが会話で困るのは
「共通の話題がないから」
です。
職場の女性と話すのはラクなのに、初めて会ったおにゃのこと話すのが辛いのは、
「共通の話題がないから」
です。
外国人としゃべって会話に詰まるのは、
「共通の話題がないから」
です。
(どうも、Mr.リフレインです。)
職場恋愛が起きやすい理由は、
「顔をあわせる機会が多いから」
「普段の人間性を知ることができるから」
というのものありますが、一番の理由は、
「共通して知っている話題がたくさんあるから」
でしょう。
- 隣の部署の部長の過去のイジメの話
- 同じ部署の同僚の結婚話
- 二人の直属の上司のグチ
など、
「共感できるバックボーンがたくさんあるため、会話が盛り上がりやすい」
というのがいちばんの理由でしょう。
ハイ。
ココヒジョウニ重要ネ。
「共感できるバックボーンがたくさんあるため、会話が盛り上がりやすい」
コレヲシラナイ殿方がオオスギルネ。
ヒジョウニユユシキ事態ネ。
もちろん、トーク力が神な人なら共通の話題がなくても盛り上げられるんでしょうが、我々は違うでしょう。(断定)
平民が戦うためには、日頃の基礎トレが大事になってくるわけですよ。農民が一揆を起こすためには、日頃のスクワットが効いてくるわけですよ。
「じゃあ、どんな話題をインプットすればいいの?」
となりますが、私の一番のオススメは
「ジャニーズ」
です。
(注)ジャニーズ事務所…メリー喜多川氏の旦那が運営している事務所のこと
私はジャニーズほどPFCバランスの取れた話題を知りません。ほら、ほとんどの男はジャニーズとかバカにしてるから、知識が薄いわけですよ。
我々はそこを突く。
競合の弱点を突く。
何としても勝つ。
わら。
なので、
「おにゃのこの好きな話題って、何を勉強すれば良いか分からなさすぎて、禿げそう。何でも良いから具体的な話題を教えてエロい人!!」
っていう人は、まずは、
「Kis-My-Ft2」
のお勉強をオススメします。
とりあえず、
- Kis-My-Ft2のウィキペディアを毎朝起きたらすぐに音読する
- 『キスマイ超BUSAIKU!?』(TV番組)をネットで徘徊して見まくる
を繰り返せば、かなり会話の守備力が上がるはず。
- 「何でそんなに知ってんの?笑」という反応も取れるし、
- 「キスマイの中だったら、誰?」から恋愛話にも移行できるし、
- 「まさかの二階堂推しですかw」みたいな会話の盛り上がりも期待できるし、
と、とにかく会話の守備力が上がる。
クラブのお姉さんだって、経営者のおっちゃんと話を合わせるために、日経を読んでいるんだから、我々だってジャニーズのお勉強をしないとダメでしょう。
あなたの勉強量は「クラブのお姉さん以下」ですか?
イカですか?
ジャニーズの勉強の何が良いかって、
「汎用性が高すぎてどんなタイプのおにゃのこが来ても、だいたい盛り上がるところ」
だよね。
バリバリのバンギャですら、キスマイの話は盛り上がったからね。笑 ジャニーズというのは、それぐらい攻守ともにバランスの取れた話題。
どれぐらい攻守最強かというと、
- ポケモンで言えば、カイリュー。
- 遊戯王で言えば、デーモンの召喚。
- ガンダムで言えば、陸戦型ガンダム(100mmマシンガン)。
- スターフォックスで言えば、ウルフェン。
- スポドリで言えば、グリーン ダ・カ・ラ。
- 食後のデザ(ry
っていうぐらい、最強ってことです。
(わかりやすい!!Oh,baby!!)
何でジャニーズのお勉強を勧めるかというと、共通の話題で一番盛り上がるのは、本当は恋愛話なのよ。でも、恋愛話を広げたらあなたの弱みがバレちゃうでしょ?
このディレンマ。ヤマアラシのディレンマ。
だから、ジャニーズで攻めるのが乙っていうわけです。
話題のインプットに関しては、
の記事でもたくさん駄文をつづっているので、ヒマすぎて死にたくなったら読むと良いお。
2.Pairsのアポは、話題の「アウトプット」かつ「インプット」
おそらくあなたは勘違いしているので、先に申し上げ奉っておくと、Pairsのアポの意義は話題のアウトプットだけではありません。
- 話題のお勉強→インプット
- Pairsのアポ→アウトプット
ではありません。
- Pairsのアポ→「アウトプット」かつ「インプット」
です。
ハイ。
ミミノアナヲカッポジッテヨクキクネ。
Pairsのアポであなたが獲得しなければいけないのは、
「おにゃのこは、どんな話題が反応が良いのか?」
「おにゃのこは、どんな切り返しが反応が良いのか?」
ということです。
例えば、あなたがKis-My-Ft2を勉強していって、
「キスマイの中なら誰?」
という話をしますよね。
そして、おにゃのこから、
「え〜!私はキスマイより中島裕翔が好き!」
という返しが来たとしますよね。
そしたら、あなたは家に帰ったら、
「おお、そうか。中島裕翔が反応が良いのか。」
と速攻で中島裕翔について調べなければいけないんですよ?
(ちなみに中島裕翔はHey! Say! JUMPのメンバーです。)
そしたら、また違うおにゃのこに
「中島裕翔が好き!」
って言われた時に、中島裕翔ネタで盛り上げられるようになるでしょう。
ね。
「キスマイの中なら誰?」
という話をして、
「私はジュニア時代のたいぴーが好きだった〜!」
という返しが来たとしますよね。
そしたら、あなたは家に帰ったら、
「おお、そうか。藤ヶ谷太輔はたいぴーって言われてるのか。」
と速攻で藤ヶ谷太輔について調べなければいけないんですよ?
そしたら、また違うおにゃのこに
「たいぴーが好き!」
って言われたときに、
「ジュニア時代の方が良かったっていう人いるよね笑」
と返せるでしょう。
そしたら、
「え!そうそう!本当にそう!」
という高反応の返しが取れるでしょう。
はい。
こんな感じで、インプットとアウトプットを繰り返していけば、
「おにゃのこは、どんな話題が反応が良いのか?」
「おにゃのこは、どんな切り返しが反応が良いのか?」
を体で覚えることができるようになるでしょ?
ね?
こうやって、徐々にコミュ力をレベルアップさせていくわけですよ。
こういう話を聞くと、モテてる男がよりモテていく原理が分かりますでしょ?富める者がさらに富みていく原理が分かりますでしょ?
あなたは今、
おにゃのこの好きな話題を知らない→会話が盛り上がらない→おにゃのこから情報を取れない→おにゃのこの好きな話題の知識が増えない→会話が盛り上がらない→(以下、無限ループ)
という負のスパイラルに陥っている。
一方で、ヤ◯チンは、
おにゃのこの好きな話題を猛勉強する→会話が盛り上がる→おにゃのこからさらに情報を取れる→おにゃのこの好きな話題の知識が増える→→会話が盛り上がる→(以下、無限ループ)
という正のループに乗っかっている。
だから、おにゃのこに困らない。
ということで、言いたかったことは、あなたのどん詰まりの状態を打破するためには、
「おにゃのこが好きな話題のインプット」
しかない。
そして、
いちばん汎用性が高い話題は「ジャニーズ、Kis-My-Ft2」
というお話でしたとさ。
ちゃんちゃん。